Blog 社長ブログ
ハイゼットトラック(S500P/510P) 排気系(マフラー)
2020.09.28 ハイゼットトラック(S500P/S510P)用マフラーはAT車も車検適合
ハイゼットトラック(S500P)の4AT車のお客様がいらっしゃいまして、弊社のオールステンレスマフラー タイプS-Xを装着致しました。

当マフラーですが、発売当初はMT車用だけが車検適合でしたが、昨年8月にAT車用も認証を取得しましたので、現在では両ミッション方式とも車検適合となります。(※エコパックは除く)
では装着作業の様子をご紹介しましょう。
まずは純正マフラーの触媒部直後のコネクターを外してから、EXマニ直後のスプリングボルト2本(下の写真の中央に見えている)を外します。

マフラーは3ヶ所の吊りゴム(下写真)でボディーにつり下がっています。
こちらテール部の吊りゴム。

そしてこちらはタイコ部の吊りゴム2か所。

吊りゴムはこのように車体に残して、マフラーを取り外します。

純正マフラーが外れたら、この様に触媒の後の部分でカットします。

そしてこちらは製品マフラーです。

製品マフラーは、先ほどカットした部分に差し込めるような構造になっています。

こちらはカットした触媒直後部に、製品マフラーを差し込んだところです。ここに付属のバンド取り付けて締め付けます。

さて、現在発売されている車検適合マフラーには証明書というものが付属しません。
代わりに、マフラーのタイコ部に「JQR認証プレート」というものが溶接されていて、このプレートが車検適合の証しとなります。

JQRプレートには認証番号が刻印されていて、この番号が国土交通省に登録されています。
車検の検査官はこの認証番号を確認することで、そのマフラーがその車両に対して車検適合であるかどうかを判断することになります。
また当社のマフラーは純正触媒が元のまま残るため、エンジンチェックランプが点灯することもなく、安心してご使用いただけます。

Category
アトレー・ハイゼットカーゴ・デッキバン(S700系)
特売品
中古車情報
テレビ番組
車種
- アトレー・ハイゼットカーゴ・デッキバン(S700系)
 - キャリイ(DA16T)
 - スーパーキャリイ(DA16T)
 - キャリイ(DA63T)
 - ハイゼットトラック(S500P/510P)
 - ハイゼットトラック(S200P系)
 - エブリイ(DA17系)
 - エブリイ(DA64系)
 - ミニキャブトラック/クリッパートラック(U60/U70系)
 - ミニキャブバン/タウンボックス/クリッパーバン(U60/U70系)
 - カプチーノ(EA11R/21R)
 - 軽キャンピングカー
 - 軽トラ全般
 
パーツ
- ターボ
 - スーパーチャージャー
 - ECU
 - エンジン
 - 冷却系
 - 駆動系(ミッション、クラッチ、フライホイール)
 - 駆動系(LSD)
 - 吸気系
 - 排気系(マフラー)
 - 排気系(EXマニ、フロントパイプ)
 - サスペンション
 - サスペンション(スプリング、ショック)
 - サスペンション(スタビ、その他)
 - リフトアップ
 - ボディー補強
 - ブレーキ
 - 外装
 - ガード類
 - タイヤ、ホイール
 - ボディー
 - 内装
 - シート
 - アクセサリ
 - 追加メーター
 - 電気系
 - オーディオ
 
その他
Monthly Archive
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2011年
2010年
2009年


commentsコメント