Blog 社長ブログ
スーパーキャリイ(DA16T) アトレー・ハイゼットカーゴ・デッキバン(S700系) キャリイ(DA16T) キャリイ(DA63T) サスペンション(スプリング、ショック) ハイゼットトラック(S200P系) ハイゼットトラック(S500P/510P) パーツ

2025.04.14 直巻きスプリングの話し
車高調整式サスペンション(以下車高調)キットに使われている直巻きスプリング。
弊社の車高調キットに使用している直巻きスプリングの内径サイズは、国内で最もメジャーなサイズと言えるφ65mmの物を使用しております。
微妙にセッティングを変えたい場合は国内に多く流通しているφ65mmの直巻きスプリングに変更することで、セッティングを変えることが可能です。
従来、国内の車高調の大半は内径φ65mmの直巻きスプリングが採用され(少数派としてφ60mmも存在し)ていましたが、20数年前頃からφ63mmという変わったサイズの物が登場して来ました。
63mmというキリの悪い数値は、実はインチに直すと2.5インチというキリの良い数字になります。つまり内径φ63mmのスプリングは、内径φ2.5インチのスプリングと呼んだ方が正しいのです。
なぜインチサイズのスプリングが出回り始めたかと言うと、中華圏や東南アジアで作られているスプリングは基本的にインチサイズになっておりますので、まあそう言うことです(笑)
※高級スプリングで有名な、ドイツのアイバッハ製のスプリングにもインチサイズがありますけど・・
なのでお手頃価格の車高調はほとんど全て、φ63mmの直巻きスプリングが使われているわけです。
セッティングの話しに戻りまして、φ63mmのスプリングを採用している車高調は、いざスプリングを交換してセッティングを変更しようと思っても、スプリングの選択肢が非常に限られているためスプリングの仕様変更が非常に大変です。
もっとも車高調を購入してもスプリングの交換までやる人はほとんどいないでしょうが、サスペンションのセッティングを楽しみたいとか勉強してみたいと思っている人は、内径φ65mmの直巻きスプリングを使用している車高調を選択された方が発展性がありますのでお勧めです。
スーパーキャリイ(DA16T) アトレー・ハイゼットカーゴ・デッキバン(S700系) キャリイ(DA16T) キャリイ(DA63T) サスペンション(スプリング、ショック) ハイゼットトラック(S200P系) ハイゼットトラック(S500P/510P) パーツ
Category
遠州のおすすめスポット
アトレー・ハイゼットカーゴ・デッキバン(S700系)
特売品
中古車情報
テレビ番組
車種
- アトレー・ハイゼットカーゴ・デッキバン(S700系)
- キャリイ(DA16T)
- スーパーキャリイ(DA16T)
- キャリイ(DA63T)
- ハイゼットトラック(S500P/510P)
- ハイゼットトラック(S200P系)
- エブリイ(DA17系)
- エブリイ(DA64系)
- ミニキャブトラック/クリッパートラック(U60/U70系)
- ミニキャブバン/タウンボックス/クリッパーバン(U60/U70系)
- カプチーノ(EA11R/21R)
- 軽キャンピングカー
- 軽トラ全般
パーツ
- ターボ
- スーパーチャージャー
- ECU
- エンジン
- 冷却系
- 駆動系(ミッション、クラッチ、フライホイール)
- 駆動系(LSD)
- 吸気系
- 排気系(マフラー)
- 排気系(EXマニ、フロントパイプ)
- サスペンション
- サスペンション(スプリング、ショック)
- サスペンション(スタビ、その他)
- リフトアップ
- ボディー補強
- ブレーキ
- 外装
- ガード類
- タイヤ、ホイール
- ボディー
- 内装
- シート
- アクセサリ
- 追加メーター
- 電気系
- オーディオ
その他
Monthly Archive
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2011年
2010年
2009年