Blog 社長ブログ
キャリイ(DA63T) キャリイ(DA16T) サスペンション
2015.01.10 新型キャリイ(DA16T) 強化ショックアブソーバーに交換♪
本日は新型キャリイ(DA16T)のショックアブソーバー交換作業を行いました。
車高調ではなく、強化純正形状ショックアブソーバーになります。
交換手順を簡単にご紹介しますので、ダウンサスなどを装着される方にも参考になるかと思います。
まずはショックASSYを取り外します。
下側はナックルに固定してある2本のM12ボルトナットと、ブレーキホースを固定してあるM8ボルトを取り外せばOKです。
そして上側は、従来とは全く違う構造になっておりまして、センターのナット1個で固定されています。

アッパーマウントがこんな形状ゆえ、キャンバー調整が出来るアッパーマウントが作れないのであります・・・。(そのうち作りますけどw)
そしてスプリングコンプレッサーでスプリングを縮めまして、ショックASSYをばらしますと、こんな構成になっています。

スプリングロアシートとラバーブーツ(バンプラバー)を強化ショックに移植します。

あとはバラしたのと逆の順で、組み上げて車両に装着します。

リヤは上側が14mmのナットで、下側が17mmのボルトナットで固定されているだけですので、交換は至って簡単です。

当社の強化純正形状ショックは、フロントが4段、リヤが8段の減衰力調整が出来ます。
一番柔らかくすると純正の約1.3倍、一番硬くすると2倍以上になります。
純正ショックがあまりにも柔かいので、交換すると見違えるほどキビキビと走れるようになります♪
車高を下げずに足回りを強化したい方に、超オススメの一品です!
Category
アトレー・ハイゼットカーゴ・デッキバン(S700系)
特売品
中古車情報
テレビ番組
車種
- アトレー・ハイゼットカーゴ・デッキバン(S700系)
 - キャリイ(DA16T)
 - スーパーキャリイ(DA16T)
 - キャリイ(DA63T)
 - ハイゼットトラック(S500P/510P)
 - ハイゼットトラック(S200P系)
 - エブリイ(DA17系)
 - エブリイ(DA64系)
 - ミニキャブトラック/クリッパートラック(U60/U70系)
 - ミニキャブバン/タウンボックス/クリッパーバン(U60/U70系)
 - カプチーノ(EA11R/21R)
 - 軽キャンピングカー
 - 軽トラ全般
 
パーツ
- ターボ
 - スーパーチャージャー
 - ECU
 - エンジン
 - 冷却系
 - 駆動系(ミッション、クラッチ、フライホイール)
 - 駆動系(LSD)
 - 吸気系
 - 排気系(マフラー)
 - 排気系(EXマニ、フロントパイプ)
 - サスペンション
 - サスペンション(スプリング、ショック)
 - サスペンション(スタビ、その他)
 - リフトアップ
 - ボディー補強
 - ブレーキ
 - 外装
 - ガード類
 - タイヤ、ホイール
 - ボディー
 - 内装
 - シート
 - アクセサリ
 - 追加メーター
 - 電気系
 - オーディオ
 
その他
Monthly Archive
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2011年
2010年
2009年


commentsコメント