ホーム > 社長ブログ > キャリイ(DA63T)駆動系(LSD) > 63キャリイもまだまだ現役 LSD装着で走りを楽しむ!
キャリイ(DA63T)
- 2020.12.1063キャリイもまだまだ現役 LSD装着で走りを楽しむ!
-
スクラムトラック(DG63T)のお客様がいらっしゃいました。
緑色の荷台カバーに、黒色のスチールホイールと、一見するとお仕事仕様に見える軽トラですが、なんと今回はLSDを装着致しました。
マツダのエンブレムが付いていますが、エンブレム以外は全てスズキキャリイ(DA63T)と同じですので、部品の取付け手順も全く同じです。
ぺラシャを外して、
ブレーキホースを外して、
ドラシャを抜いて、
はい、デフキャリアが抜き取れました。
左下に写っている丸い物はサイドベアリングで、LSD装着時には純正の新品を準備して使用します。
デフ単体をキャリアから外し、リングギヤを抜き取ります。
リングギヤをLSDに移植して、再びデフキャリアに戻します。
そして非常に重要なバックラッシュ測定。
今回もバックラッシュが基準値を外れていたので、シムを交換して再調整しました。
下の画像が純正部品のシムになりまして、0.05mm単位で厚さの違うものが10数種類あるので、それを入れ替えてバックラッシュを調整して行きます。
無事にバックラッシュ調整が出来ました。
あとはばらした時と逆の手順で組付けて行きます。
今回のお客様は冬になると雪が積もる山が近所にあるそうです。
非力な軽トラックでもLSDが組んであれば、積雪した所であれば容易にテールスライドに持ち込めます。
積雪した安全な広場やクローズドコースが近くにある方は、お手軽にドリフト練習が出来ると思いますので、軽トラにLSDを組んでドラテク向上の練習をしてみてはいかがでしょうか?
カテゴリ:
月別アーカイブ
- 2020.12(3)
- 2020.11(7)
- 2020.10(4)
- 2020.09(5)
- 2020.08(4)
- 2020.07(7)
- 2020.06(8)
- 2020.05(5)
- 2020.04(6)
- 2020.03(6)
- 2020.02(10)
- 2020.01(6)
- 2019.12(9)
- 2019.11(8)
- 2019.10(9)
- 2019.09(4)
- 2019.08(4)
- 2019.07(6)
- 2019.06(10)
- 2019.05(5)
- 2019.04(7)
- 2019.03(5)
- 2019.02(7)
- 2019.01(6)
- 2018.12(9)
- 2018.11(13)
- 2018.10(9)
- 2018.09(5)
- 2018.08(8)
- 2018.07(7)
- 2018.06(9)
- 2018.05(8)
- 2018.04(9)
- 2018.03(12)
- 2018.02(8)
- 2018.01(6)
- 2017.12(5)
- 2017.11(9)
- 2017.10(7)
- 2017.09(8)
- 2017.08(11)
- 2017.07(4)
- 2017.06(8)
- 2017.05(8)
- 2017.04(11)
- 2017.03(6)
- 2017.02(10)
- 2017.01(9)
- 2016.12(11)
- 2016.11(9)
- 2016.10(13)
- 2016.09(9)
- 2016.08(8)
- 2016.07(9)
- 2016.06(12)
- 2016.05(10)
- 2016.04(10)
- 2016.03(13)
- 2016.02(9)
- 2016.01(12)
- 2015.12(16)
- 2015.11(10)
- 2015.10(15)
- 2015.09(11)
- 2015.08(13)
- 2015.07(12)
- 2015.06(19)
- 2015.05(7)
- 2015.04(13)
- 2015.03(9)
- 2015.02(8)
- 2015.01(9)
- 2014.12(13)
- 2014.11(6)
- 2014.10(10)
- 2014.09(13)
- 2014.08(6)
- 2014.07(10)
- 2014.06(8)
- 2014.05(6)
- 2014.04(10)
- 2014.03(11)
- 2014.02(9)
- 2014.01(10)
- 2013.12(11)
- 2013.11(7)
- 2013.10(3)
- 2011.04(6)
- 2011.03(20)
- 2011.02(18)
- 2011.01(17)
- 2010.12(16)
- 2010.11(14)
- 2010.10(19)
- 2010.09(19)
- 2010.08(15)
- 2010.07(12)
- 2010.06(9)
- 2010.05(6)
- 2010.04(6)
- 2010.03(11)
- 2010.02(13)
- 2010.01(19)
- 2009.12(4)
- 2009.11(4)
- 2009.10(9)
- 2009.09(5)
- 2009.08(4)
- 2009.07(12)
- 2009.06(8)
- 2009.05(3)